話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

お金はいくら持っていても困らない? 専業主婦と学生に温度差の理由

投稿日:

お金はいくら持っていても困らない? 専業主婦と学生に温度差の理由

(AH86/iStock/Thinkstock)

お金がなければ、生活さえままならなくなる。しかし、それほど大切なお金なのに、「大好き」とはっきりと言うと「がめつい」と思われるから不思議な話である。

そこでしらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,361名に「お金について」の調査を実施。

その結果、じつに79.1%もの人が「お金はいくら持っていても困ることはないと思う」と答えたのだ。多数の人が、じつはお金が好きなのである。

 

■若い男性は金欲がない

20代男性が唯一、半数を下回っている。

お金はいくら持っていても困らない性年代別グラフ

若い男性は、お金を欲していないのだろうか。

「お金にそれほど、執着がない。それなりに暮らしていける収入があれば、生きていけるから。贅沢とかにも興味がないので…」(20代・男性)

 

同じ20代でも、女性はお金が欲しいと思っている。

「贅沢をしたいわけではないけど、お金があると将来の不安も少しは解消されると思う。貯金がないまま暮らすなんて、不安定すぎるし」(20代・女性)

 

■専業主婦(夫)と学生でお金に対する意識の違い

専業主婦(夫)と学生を比べると、約30ポイントもの差があると判明。

お金はいくら持っていても困らない職業別グラフ

両者は、置かれている立場が大きく異なるのだ。

「財布の管理は、すべて私が行なっている。緊急事態で出費があると、家計が苦しくなるときもしばしば。そんな状況を経験すると、お金の大切さは嫌でも実感する」(30代・女性)

 

一方で学生は、財政面で親に支えてもらっている人が多いだろう。そのような状況では、お金の重要性がそこまで見いだせないのかも。

 

■好きなことで食べていく

お金を稼ぐ一番の方法は、労働である。しかし、仕事が好きではなく、ストレスをためる人も多い。

「今の仕事はつらいことが多いので、ストレスが大きくのしかかる。でも生きていくためにはお金が必要なので、仕方なく働いている感じ」(30代・女性)

 

嫌な気持ちを抱いたまま働いている人がいる一方で、好きなことで食べている人も一部にはいる。

「好きなことに打ち込んでいる人のほうが、結果的に稼いている気がする。熱中しているうちにスキルアップするのだから、そんな人は本当に強いと思う」(30代・男性)

 

せっかくであれば、心穏やかに好きなことをしながら、お金の心配がいらない生活がしたいものである。

-話題

執筆者:



関連記事

揚げ物がきつくなるのって何歳ぐらいから?

揚げ物がきつくなるのって何歳ぐらいから? 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/03/07(土) 11:41:29 ID:WRXB2x2C0.net 40代ならまだいける? …

ハム速15周年企画『自分のかわいいペット画像』

ハム速15周年企画『自分のかわいいペット画像』 続きを読む

はじめしゃちょー、点滴中の写真公開に心配の声続出 「1回ダウンした…」

はじめしゃちょー、点滴中の写真公開に心配の声続出 「1回ダウンした…」 ユーチューバーのはじめしゃちょーが10日、自身のツイッターを更新。点滴を受ける写真を公開し、ファンから心配する声が殺到している。 …

【画像】なんJ民、ホイ卒煽りを真に受け幼稚園の卒業証をうpしてしまうwwywwy

【画像】なんJ民、ホイ卒煽りを真に受け幼稚園の卒業証をうpしてしまうwwywwy 1:風吹けば名無し:2020/06/17(水) 13:44:54 745:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/ …

無断外泊で連絡がとれなくなる夫 その理由に「聞いてるだけで腹立つ」の声

無断外泊で連絡がとれなくなる夫 その理由に「聞いてるだけで腹立つ」の声 (oneinchpunch/iStock/Getty Images Plus/画像はイメージです) 会社の付き合いとはいえ、何の …

成長因子