話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

「クレカ支払い後の署名が面倒」 投稿に共感の声集まる

投稿日:

「クレカ支払い後の署名が面倒」 投稿に共感の声集まる

クレジットカード

(alexialex/iStock/Thinkstock)

 カードやモバイル決済、Eコマース等の普及によってキャッシュレス化が進む現代。どんどん便利になっていく…と思いきや、人によっては「現金払いではないからこそ」の不便さを感じる時もあるらしい。

「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「クレジットカードで払った後、わざわざ署名するのが、面倒臭い」というエントリーが話題になっている。

 

■混雑してるのにわざわざ署名

投稿者はクレカでの支払い時に署名を求められることに不満を持っている人物。「レジ前に行列が出来てて、混雑してる状態で、わざわざ署名させて、無駄な時間を浪費させないで欲しい」と考えているようで、うんざりした結果、最近ではSuicaで支払っているのだとか。

たしかに名前を書く書かないでかかる時間はそれなりに変わってくるだろうし、それが何人も続くと行列の原因にすらなり得るだろう。

 

■「クレカ使うたびおみくじ感覚」

この投稿に他のユーザーからは共感の声が。

・当たり→カードだけピッ 普通→暗証番号ポチポチ ハズレ→署名カキカキ クレカ使うたびにおみくじ感覚

 

・暗証番号入力とか署名とか面倒だよね。機械を自分で操作するタイプのスーパーのレジならそんなことないんだけど。必要なところでは極力クレカは使わなくしてる

 

・サインレス増えてるけどまだまだあるね。電子マネーと併用でいこう

 

■「サインレス決済」は増えていく?

また、「サインレス決済」について言及する人も。これはサインなしで決済を行なうことで、カード会社と各店舗・会社が契約を結び、顧客は上限金額以内での支払いをサインなしで澄ませることができる。

しかしながら実際にクレカを出すまで「この店はいくらまでサインレスOKなのか」というのはわからないのが普通なので…

・カード使えます表示の下に「サインレス」「暗証番号」「署名必要」みたいなのを示すマークを付けてほしい

 

上記のようなコメントも見られる。

 

■クレカ請求額に驚いた経験ある?

ちなみに、しらべぇ編集部がクレジットカードを持っている1090名に聞いたところ、24.3%が「クレジットカードを使いすぎて請求額に驚いたことがある」と回答。年代別では若い人のほうが多く該当している。

思った以上のお金を使ってしまう人がこれだけいるとなると、お店側も「踏み倒される」危険性について考えざるを得なくいだろう。そう考えると、未だにサインレスでない店が多いのも、ある意味仕方のないことなのかもしれない。

-話題

執筆者:



関連記事

右フック犬のフィギュア完成するwwwwww (※画像あり)

右フック犬のフィギュア完成するwwwwww (※画像あり) 1:風吹けば名無し:2019/04/18(木) 15:48:59.69 ID:pfTp8ZTO0.net 2:風吹けば名無し:2019/04 …

【画像】ドンキに3万円のチャーハン売ってたwwwwwwwwwwww

【画像】ドンキに3万円のチャーハン売ってたwwwwwwwwwwww 1:風吹けば名無し:2020/07/07(火) 21:05:34.41 ID:/EfmKIcOd0707.net 2:風吹けば名無し …

【画像あり】橋本環奈さん、虎をだっこwwwwwwww

【画像あり】橋本環奈さん、虎をだっこwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/10/31(土) 18:13:59.896 ID:5GFarPhEMHLWN.ne …

【画像あり】小判買おうぜwwwwwwww

【画像あり】小判買おうぜwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/09/27(日) 07:57:54.413 ID:IMNRBsOUM 2: 以下、名無しにかわ …

災害時役立つ「水戻しラーメン」 食べ比べした結果一番美味しかったのは…

災害時役立つ「水戻しラーメン」 食べ比べした結果一番美味しかったのは… SNS上で「袋ラーメンは水で戻しても食べれる」という投稿が話題だ。近年激増している巨大台風に備える人も多く、非常食の一つとして「 …

成長因子