話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

加藤浩次、読書感想文に代わる宿題を提案 「時代に合ってる」と賛同相次ぐ

投稿日:

加藤浩次、読書感想文に代わる宿題を提案 「時代に合ってる」と賛同相次ぐ

極楽とんぼ・加藤浩次

13日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)では、楽しいサマーシーズンの悩みの種・夏休みの宿題について特集。

番組MCの加藤浩次が提案した内容に、称賛の声が多数寄せられている。


■特に苦戦した宿題は…

「子供が最後まで苦しんだ夏休みの宿題」なるランキングが発表されると、パネルには「自由研究」「漢字ドリル」といった定番の課題がズラリ。そんな中でトップを飾ったのは、「読書感想文」であった。

街行く人々に同課題の思い出を訊ねると、「ほぼ母親の代筆で賞をとってしまった」などの珍エピソードも登場。現在では「ネット上の文章を参考にして書く」といった手法もとられがちなようだ。


関連記事:『鬼滅の刃』を一気読み 「新型コロナの自粛中に読書増」20代以下では3割

■課題として定着した背景

読書感想文の起源について、教育ジャーナリストの佐藤明彦氏は約70年前の1950年代に動きがあったと分析。「戦後になって非常に自由な空気が出てくる中、一般の書籍を使って教育をしていこうという動きになった」「1955年に朝日新聞が読書感想文コンクールを開始した」と、同課題が夏休みの宿題として定着していった経緯を説明している。

53年にテレビの本放送が開始され、子供の読書離れが問題視されたことが同コンクールの始まる切っ掛けとなったようだ。

-話題

執筆者:



関連記事

【画像あり】こういう女の子と付き合いたい奴wwwwwwww

【画像あり】こういう女の子と付き合いたい奴wwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/11/20(水) 20:33:00.39 ID:UPnHoT/c0HAPPY …

河野太郎防衛大臣、才能と呼ばれるほどの音痴らしいwwwwwww

河野太郎防衛大臣、才能と呼ばれるほどの音痴らしいwwwwwww 続きを読む

【画像】「ミス・ティーン」14歳中2「橋本環奈似」美女がグランプリ

【画像】「ミス・ティーン」14歳中2「橋本環奈似」美女がグランプリ 1:風吹けば名無し:2021/10/10(日) 19:32:39.56 ID:HlkgqYUN01010.net 2022 ミス・テ …

新型コロナで痛恨 「東京ビッグサイト」公式HPほぼ空欄の異常事態

新型コロナで痛恨 「東京ビッグサイト」公式HPほぼ空欄の異常事態 東京ビッグサイトは2日、同会場とTFTビルにて3月~4月開催予定だった24のイベントが新型コロナウイルスの影響で中止、延期になったこと …

【悲報】黒人少年「エレベーターのボタン届かない」白人女性「押してあげるね」→発狂抗議デモへ「白人女性を処罰しろ!!!」」

【悲報】黒人少年「エレベーターのボタン届かない」白人女性「押してあげるね」→発狂抗議デモへ「白人女性を処罰しろ!!!」」 1 :名無しさん@おーぷん:2020/06/08(月)08:44:29 ID: …

成長因子