話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

キラキラネームの影響か? 自分の名前が嫌いだった人の割合は

投稿日:

キラキラネームの影響か? 自分の名前が嫌いだった人の割合は

自分の名前が嫌い
(RobertoDavid/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

近年「キラキラネーム」など、読み方がわからない個性的な名前の人が増えている。両親からもらう名前だが、果たして自分の名前を気に入っている人はどれくらいいるのだろうか。


■4割が自身の名前が嫌いだった?

しらべぇ編集部は、全国10〜60代の男女1,653名を対象に調査を実施した結果、全体の39.1%が「自分の名前が嫌いだった時期がある」と回答した。

自分の名前が嫌い

なお、男性34.9%に対して、女性43.3%と女性の割合が高い傾向も。


関連記事:家族の前だけ自分を名前で呼ぶ女性たち 20代では男性も

■年齢とともに割合も増加?

さらに、男女年代別に見ていくと…

自分の名前が嫌い

年代を問わず、すべての世代において女性の割合が上回っており、もっとも高いのは50代で49.0%。そのほかの世代においても4割弱の人が自分の名前に不満を持っていた時期があったようだ。

一方で、男性陣では10〜30代が3割を下回っており、自分の名前を嫌っている人が少ない様子も。 また、男女共に40代を境に割合が増加している傾向も見受けられた。

昨今では「キラキラネーム」と言われるように、通常では考えられないような読み方や漢字を我が子につける親が増えている。 しかし、名前に関する悩みは一朝一夕に始まったことではなく、いつの時代も共通の悩みなのかもしれない。


■からかわれて嫌いに?

そこで、自身の名前が嫌いだったと回答している人の声を見てみると…

「〇〇子という名前で小学生の時は男子にからかわれていました。古風な名前だし、もっとかわいい名前がいいと思ってましたが、この歳になると両親が名前に込めた願いが理解できて身にしみます」(40代女性)


「画数が多く、当て字で読みづらい名前だったため、キラキラネームに感じてすごく嫌でした。でも、一字一字に由来があって名付けられたと知って、愛着が湧きました」(20代男性)


「その時代の流行だったのか、同じ名前の人が中学時代は3人。高校時代は4人もいて、比べられている感じがしてすごく嫌でした。今では覚えやすい名前で気に入っています」(20代女性)


自分では決められないからこそ、思春期の時などは名前に対して不満を持ってしまうこともあるだろう。しかし、年齢とともに両親があれこれ悩み、我が子の将来を考え、願いを込めてつけてくれた名前だと気づき、愛着が湧くのかもしれない。

-話題

執筆者:



関連記事

【画像あり】FF7リメイクのクラウドさん、あまりにもシュール過ぎてAA化されるwwwww

【画像あり】FF7リメイクのクラウドさん、あまりにもシュール過ぎてAA化されるwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/06/13(木) 07:40:10.999 I …

【画像】あべみかこさんのソーシャルディスタンスwwwwwwwwwww

【画像】あべみかこさんのソーシャルディスタンスwwwwwwwwwww 1:風吹けば名無し:2020/09/14(月) 15:38:56.25 ID:F/WaTKr30.net ぶっちゃけ世界で1番かわ …

no image

水原希子、ピンクのブラで美ボディ披露 スリムなのに「胸はある」

水原希子、ピンクのブラで美ボディ披露 スリムなのに「胸はある」 モデルの水原希子(29)が、自身の公式インスタグラムを更新。ピンクのブラジャーを着用し美しい胸を大胆に露出した写真を公開し、ファンを喜ば …

【訃報】元欅坂46の今泉佑唯さん、緊急搬送

【訃報】元欅坂46の今泉佑唯さん、緊急搬送 1:風吹けば名無し:2021/03/19(金) 22:35:06.48 ID:h/+HkI/dd.net https://headlines.yahoo.c …

【悲報】バイデン大統領、トランプが設置した「ダイエットコーラ自動呼び出しボタン」を撤去してしまう (※画像あり)

【悲報】バイデン大統領、トランプが設置した「ダイエットコーラ自動呼び出しボタン」を撤去してしまう (※画像あり) 1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/24(日) 17:05 …

成長因子