話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

タピオカティーも7月1日からは紙ストローで 海洋汚染問題に本腰入れる台湾

投稿日:

タピオカティーも7月1日からは紙ストローで 海洋汚染問題に本腰入れる台湾

タピオカ
(shih-wei/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

35を超える国と機関が集まる大阪G20サミットが、28、29日の2日間にわたって開催された。昨年、世界環境デーのテーマにもなったプラスチックごみによる海洋汚染問題についても、議論が交わされた。

この問題が世界的に注目を集める中、台湾が見せた本気度が話題になっている。

 

■脱プラスチック製ストロー宣言

台湾では、7月1日から、政府機関、教育施設、ショッピングモール、デパート、フードコート、ファーストフード店などで、プラスチック製ストローの提供が禁止となる。

年間に消費されるストロー1億本分が紙製に替わることになり、違反した事業主には1回目は警告文書、2回目以降は罰金が科されるという。

また2025年からはビニール袋、使い捨てのプラスチック容器やスプーン・フォークなどがすべて有料化。屋台を含む小規模飲食店にも周知徹底を図っていくとのことだ。

 

■台湾のストロー消費量は年間30億本

ストローが絶対に必要といわれている飲み物のひとつに、今や空前のブームともいわれるタピオカミルクティーがある。台湾はその発祥の地でもある。

台湾では至るところにタピオカドリンク・ショップがあり、この国のプラスチック製ストローの年間消費量は30億本にものぼることから、国民の8割が紙製への変更を支持している模様だ。

「本家」の台湾で使用感の良さが認められれば、アジア諸国に一気に紙ストローブームが広まる可能性もある。

-話題

執筆者:



関連記事

no image

30後半無職が原付のおかげで人生変わった

30後半無職が原付のおかげで人生変わった 1 :名無しさん@おーぷん:2020/09/12(土)03:16:39 ID:j2J バイト歴すらない完全職歴0の俺が原付免許取得したおかげで人生大逆転したん …

夜遅く帰宅中わいの前を行く女の対処法

夜遅く帰宅中わいの前を行く女の対処法 1 :名無しさん@おーぷん:2019/07/29(月)02:09:32 ID:dgT 何回かチラチラ後ろ見よって小走りで逃げるやん? 同じ方向なのにどうすりゃええ …

【悲報】テレビのチャンネル争いで激怒し壁に穴をあけDSを破壊して家出した中学1年生、20歳になった今どこに?母親が探す

【悲報】テレビのチャンネル争いで激怒し壁に穴をあけDSを破壊して家出した中学1年生、20歳になった今どこに?母親が探す 続きを読む

【朗報】先週亡くなった名女優・樹木希林が復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【朗報】先週亡くなった名女優・樹木希林が復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 1:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 17:06:56.75 ID:nDijYxCz0.ne …

【旭川女子中学生イジメ自殺】臨時保護者会に飛び交う怒号、新任校長は平謝りも教頭・担任は一度も頭を下げず質問にも答えず

【旭川女子中学生イジメ自殺】臨時保護者会に飛び交う怒号、新任校長は平謝りも教頭・担任は一度も頭を下げず質問にも答えず 続きを読む

成長因子