話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

12星座ランキング! 偉い人の話を聞くとつい眠くなってしまう星座はどれだ?

投稿日:

12星座ランキング! 偉い人の話を聞くとつい眠くなってしまう星座はどれだ?

偉い人話眠い
(golfcphoto/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「学校行事」「研修」「会議」など、いくつになっても偉い人の話を長々と聞く機会がある。時には、話の内容が退屈すぎて「口癖の回数を数える」「別のことを考える」など、偉い人の話に集中できないこともあるだろう。

中には、「今寝たらダメだ」と感じつつも、なぜか眠くなってしまう人も少なくないはず。

しらべぇ編集部は、全国20〜60代の男女1,537名を対象に調査を実施。その結果、全体の52.9%が「偉い人の話を聞いていると眠くなる」と回答した。

偉い人話眠い

なお、男性50.4%に対して女性55.4%とやや女性の割合が多いようだ。

 

■1位は優しいあの星座

さらに、この結果を12星座別でみるとトップと最下位で18ポイント差の開く結果に。

偉い人話眠い

60.5%で、1位にランクインしたのはエネルギッシュないて座。考えるよりも先に行動・発言することが多いため、せっかちと言われることが多いようだ。また、社交的ではあるものの、人の話を聞くのが苦手で一方的に話してしまう一面も。

偉い人の話を聞いているときは発言できないことが多い。行動力のあるいて座にとっては、退屈に感じられ、つい眠くなってしまうのだろう。

 

■偉い人の話が子守唄な星座たち

2位と3位にランクインしたのは、しし座とかに座。2位のしし座は目立ちたがり屋で注目されることで本来の力を発揮できる性格。また、非常に真面目で純粋な性格のため人を陥れたり、嘘をつくことを苦手とする傾向も。

偉い人のスピーチの中では、自分が興味のない話をされることもある。つまらないという気持ちが隠しきれず、眠くなるという行動を誘っているのだろうか。

3位は、気遣いができる優しい性格のかに座がランクイン。感情や相談を受け取ることが得意な誰もが認める聞き上手。一方で、白黒はっきりしており、時には感情的になってしまうが筋が通っており、慕われることも多いだろう。

偉い人の話は長く、時には難しい話題が挙がることもある。人のために120%の力を使って話を聞くため、脳が疲れやすく眠気を誘うのかも。

 

■最下位は真面目すぎるあの星座

最下位にランクインしたのは、真面目で慎重なおうし座。また、一度決めたら決して折れることなく、最後まで貫く性格でもある。また、ジョークや偽りが苦手で人と真剣に向き合う傾向もあり、忠誠心の強い星座といわれいることも。

偉い人は貴重な時間を割いて話をしてくれることが多い。「話を聞かないなんて不義理だ…」と真面目に受け止め、眠くならないよう集中して話を聞いているということだろうか。

眠くなってしまうのは話し手の問題であることも多く、気合いだけではどうにもならないことがある。しかし、偉い人の前で寝てしまうと、後々痛い目を見ることにもなりかねない。自分にぴったりの眠気対策を用意しておく必要がありそうだ。

・合わせて読みたい→これまでの星座にまつわる調査結果

-話題

執筆者:



関連記事

【いじめ問題】いじめ加害者の方をカウンセリング受けさせるべきでは?という意見

【いじめ問題】いじめ加害者の方をカウンセリング受けさせるべきでは?という意見 続きを読む

【悲報】マツコデラックスイメチェン失敗www(※画像あり)

【悲報】マツコデラックスイメチェン失敗www(※画像あり) 1:風吹けば名無し:2021/03/22(月) 17:21:54.23 ID:59c3ZWYi0.net 5ジムみろ 2:風吹けば名無し:2 …

今田美桜、『週プレ』表紙で大胆グラビア 紙面を彩る「全裸風」カットは悩殺確定

今田美桜、『週プレ』表紙で大胆グラビア 紙面を彩る「全裸風」カットは悩殺確定 (©︎松岡一哲/週刊プレイボーイ) 2018年版「世界で最も美しい顔100人」にノミネートされた美貌を持つ女優・今田美桜が …

=LOVEは「ほぼたけし軍団」? アイドルらしからぬ暴露に赤面も

=LOVEは「ほぼたけし軍団」? アイドルらしからぬ暴露に赤面も (後列左より瀧脇笙古、齋藤樹愛羅、音嶋莉沙、諸橋沙夏、大場花菜、山本杏奈 前列左より佐々木舞香、大谷映美里、髙松瞳、斎藤なぎさ、野口衣 …

【画像あり】最新の道重さゆみさん(32)、もう限界wwwwwwww

【画像あり】最新の道重さゆみさん(32)、もう限界wwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/09/06(月) 17:52:37.518 ID:yh7sz+530 …

成長因子