話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

英語版『鬼滅の刃』 日本語版との大きな違いに「知らなかった」と驚く声も

投稿日:

英語版『鬼滅の刃』 日本語版との大きな違いに「知らなかった」と驚く声も

鬼滅の刃

日本で社会現象を巻き起こした大ヒット漫画・アニメの『鬼滅の刃』。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は国内の興行収入の記録を更新し、ついに全米でも公開された。

その影響か、Amazonの電子書籍コーナーでは英語版のコミックス1巻が期間限定で無料で読むことができる。

■英語版タイトルが話題になったことも

Amazon
(画像はAmazonのスクリーンショット)

Kindle版で通常935円が、1巻だけ無料となっている。「この言い回しは英語でこう解釈されるんだなぁと面白い発見もあります」「昔習ったなあという懐かしい英語が出てきて楽しい」「英語の勉強にいい」などのレビューもあり、英語版と日本語版を比較することで新しい発見もありそうだ。

ちなみに、『鬼滅の刃』英語版のタイトルは『Demon Slayer』。SNS上では「なぜ?」「知らなかった…」とさまざまな反応が見られているが、詳細は「『鬼滅の刃』の英語タイトルが『Demon Slayer』である理由とは」の記事を参考にしてみてほしい。

関連記事:小池都知事が緊急会見で「短期集中」の時短要請 『鬼滅』ファンが思わず反応

■「水の呼吸」は…

『鬼滅の刃』といえば主人公・竈門炭治郎をはじめとした鬼殺隊たちが「全集中の呼吸」を使って鬼を討伐するが、これも英語版で発見が。

たとえば「水の呼吸 壱ノ型」は英語版だと「Water Breathing First Form」 で、「水面斬り」は「Water Surface Slash」と表記されており、初めて知ったユーザーからは「なんか思ってた感じ違う」といった違和感を抱くコメントもみられている。

■英語に苦手意識がある人は…

10〜60代の男女1,880名に調査したところ、全体の59.7%が「英語に苦手意識を持っている」と回答。性年代別で比較すると、全年代で男性よりも女性の割合が高く6割を超えている。

英語苦手

多くの人が苦手意識を持っている一方で、全国10〜60代男女2,168名を対象に調査した別のデータによれば、全体の27.7%が「社会に出てから英語を勉強したことがある」とも回答している。漫画や映画で語学の勉強をする人も少なくない昨今、『鬼滅の刃』で勉強してみるのもありかもしれない。

-話題

執筆者:



関連記事

【朗報】マスク高値で仕入れちゃった店が発狂「仕入れ値が高かったから、これ以上は下げられない。赤字で売ることもある」「もう終わり。在庫は従業員で使います」

【朗報】マスク高値で仕入れちゃった店が発狂「仕入れ値が高かったから、これ以上は下げられない。赤字で売ることもある」「もう終わり。在庫は従業員で使います」 続きを読む

5月10日は「メイドの日」、聖地・秋葉原ではメイドカフェ激減中の事実

5月10日は「メイドの日」、聖地・秋葉原ではメイドカフェ激減中の事実 (写真はイメージ) 本日10日は「メイドの日」。ツイッター上にはこの記念日に合わせて各地のメイド喫茶や、コスプレイヤー、グラドルの …

有吉弘行、奢ってくれたナイナイ矢部に感謝も… 「全然カッコよくない」

有吉弘行、奢ってくれたナイナイ矢部に感謝も… 「全然カッコよくない」 25日放送『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で有吉弘行がナインティナイン・矢部浩之に「奢ってもらった …

【悲報】新型コロナさん、日本で全く感染拡大しない

【悲報】新型コロナさん、日本で全く感染拡大しない 1:風吹けば名無し:2020/02/10(月) 13:48:51 ころおじw 2:風吹けば名無し:2020/02/10(月) 13:49:05 散々騒 …

「若い女性だから」と目上の人物に高圧的な態度を取られる 20代女性の4割が経験

「若い女性だから」と目上の人物に高圧的な態度を取られる 20代女性の4割が経験 仕事でもプライベートでも、優しい気持ちで接してもらえたら嬉しいものである。しかし世の中には、相手が若い女性というだけで高 …

成長因子