話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

パインアメ、公式が“穴”の正体について説明 「鳴るようには作ってない」

投稿日:

パインアメ、公式が“穴”の正体について説明 「鳴るようには作ってない」

パインアメ

25日、パインアメを販売するパイン株式会社が公式ツイッターを更新。パインアメの食べ方について注意を呼びかけた。

■感染予防の呼びかけ

公式ツイッターは「ご注意」と題し、「感染症対策のため、パインアメを吹いて鳴らそうとすることは暫くの間ご遠慮いただけましたら幸いです」と呼びかけた。続けて、商品の食べ方について「というかもともと鳴るようには作ってないんですけどね」と漏らす。

パインアメといえば、真ん中に開いた穴が特徴的なパイン味のアメ。似た形をした商品として、笛のように吹くと音が鳴るコリス株式会社の「フエラムネ」が挙げられるが、パインアメは構造的に音が鳴らない仕組みのようだ。

関連記事:セブンイレブン、新作サンドイッチでまさかの「ハリボテ」 味は激ウマなのに…

■ネットでは驚きの声

音が鳴らない構造になっていると説明したが、過去にパインアメ公式ツイッターが「オーケストラの日」にちなんだ投稿で、各地のオーケストラ団員がパインアメで音を鳴らそうと挑戦したことがあった。ホルンやチューバ奏者が成功していたが、かなり試行錯誤を凝らした結果だったようだ。

今回の投稿のコメント欄には、「え、パインアメって音ならないの?」「普通に鳴ると思ってた…」など、ツイッターユーザーからの驚きの声が多数寄せられていた。

■パインアメの形の正体

これらのコメントを受け、パイン株式会社は26日に再び公式ツイッターを更新。

投稿では「吹くためじゃなかったらパインアメの穴って何なんだという疑問を抱いた方も多いようなので書いておきますね」としつつ、パインアメの形の正体について「パインアメの形は缶詰の輪切りパインをイメージしてあの形になったのです…」と説明している。

-話題

執筆者:



関連記事

ブロッコリーを切って黒かったら病気? 食べても大丈夫か聞いてみた

ブロッコリーを切って黒かったら病気? 食べても大丈夫か聞いてみた 冬が旬のブロッコリーだが、今では産地を変えて全国で生産され、年間を通して流通している。 農林水産省によると、2019年の全国出荷量は約 …

Gカップグラドル東美希 1stDVDは「恥ずかしいけど頑張って良かった」

Gカップグラドル東美希 1stDVDは「恥ずかしいけど頑張って良かった」 アーモンド型の大きな瞳とGカップバストがトレードマークの新人グラビアアイドル・東美希(あずま・みき)がファーストイメージDVD …

【画像あり】競売にかけられてる物件がいくらなんでも安すぎるwwwwwwww

【画像あり】競売にかけられてる物件がいくらなんでも安すぎるwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/08/13(火) 01:54:31.934 ID:ZJfBP …

小学校教師「肌着禁止です。身体を見て胸の成長が確認でき次第許可します」 (※画像あり)

小学校教師「肌着禁止です。身体を見て胸の成長が確認でき次第許可します」 (※画像あり) 1:風吹けば名無し:2021/03/15(月) 10:06:18.84 ID:1MazF+VZF.net 2:風 …

【画像あり】イタリアを代表する高級ブランドの新商品、犬用のゴミ袋にそっくりだと笑われるwwwwwwww

【画像あり】イタリアを代表する高級ブランドの新商品、犬用のゴミ袋にそっくりだと笑われるwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/07/29(水) 10:49:3 …

成長因子