話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

「パート勤務は共働きじゃない」 正社員のママ友から言われた言葉にモヤモヤ

投稿日:

「パート勤務は共働きじゃない」 正社員のママ友から言われた言葉にモヤモヤ

悩む女性
(karinsasaki/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

結婚後、主婦業に徹する人もいれば今までの仕事を続ける人もいるだろう。しかし中には、仕事は辞めたが家計のためにパートタイムとして労働している人も。

女性向け掲示板『ガールズちゃんねる』では、「共働き」についての相談が寄せられた。

 

■パートは共働きではない?

週5日、10時~15時のパート勤務で働いている投稿者の女性。夫と「共働き」という認識でいたが、正社員で働いているママ友には「パート勤務は共働きとは言わないんじゃない?」と言われてしまい、モヤモヤしているという。

女性は「お互い働いてる事には変わらないの思うのですが、世間的にはパート勤務は共働きと言わないのでしょうか?」と率直な疑問を問いかけた。

 

■「立派な共働き派」が多数

このトピックを見たユーザーからは、圧倒的に「共働きだ」という意見が多く寄せられている。

「私はパートも共働きだと思ってたけど」

 

「家事して、育児して、パートしてるんだから立派に共働きでしょ」

 

中には、家計をやりくりする方法によって分かれるのではないかという意見も。

「ケースバイケースだよね。共働き=どちらも働いているってことではあるんだけど、奥さんのパート代は全部奥さんの好きに使っていい! お小遣い! ってなってるケースなら、 共働きっていうとちょっと語弊があるような気がするし。

 

ほとんどの家計を二人で折半ってなってるのなら、いくら奥さんがパートでも共働きで良いように思うし」

 

■結婚後女性に働いてほしい?

しらべぇ編集部が、全国の20代~60代の独身男性364名を対象に調査を実施したところ、全体の64.8%が「結婚後も女性に働いてほしい」と回答した。

年代別に見てみると、もっとも割合か高いのは30代で73.9%。その後40代の73.8%が続く。
結婚後女性に仕事をしてほしい

子育て世代で何かとお金が必要になる年代でもあるため、雇用形態を問わず一緒に働いて欲しいと願う人が多いのだろうか。

投稿者の女性やそのママ友のように、「共働き」をどう捉えるかは個人の自由だろう。しかし、正社員やパートなど形は違えど、家族の支えになっていることは確かなのではないだろうか。

-話題

執筆者:



関連記事

【画像あり】マクドナルドさん、また意味不明な言葉を作ってしまうwwwwwwww

【画像あり】マクドナルドさん、また意味不明な言葉を作ってしまうwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/05/25(火) 13:44:09.283 ID:a9L …

【朗報】IKEAの例のサメが安いwwwwwwwww

【朗報】IKEAの例のサメが安いwwwwwwwww IKEAの例のサメ、店員が釣りに行った結果大漁だった模様wwwwwwwww:ハムスター速報http://hamusoku.com/archives/ …

【画像あり】女子大生社長の椎木里佳さん、今度は昆虫を食べるwwwwwwww

【画像あり】女子大生社長の椎木里佳さん、今度は昆虫を食べるwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/06/16(日) 13:26:57.80 ID:I0Np+8 …

工藤美桜、『ヤンジャン』表紙に再登場 「キレイ」「カワイイ」だけじゃない

工藤美桜、『ヤンジャン』表紙に再登場 「キレイ」「カワイイ」だけじゃない (©HIROKAZU /集英社 ・週刊ヤングジャンプ編集部) 絶対的ヒロイン・工藤美桜が、8日発売の『週刊ヤングジャンプ』(集 …

小池百合子都知事過度の疲労で入院、一週間ほどの静養が必要とのこと

小池百合子都知事過度の疲労で入院、一週間ほどの静養が必要とのこと 続きを読む

成長因子