話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

自分の母親と夫婦での同居を決めた女性 義実家に報告しなかった未来にゾッとする

投稿日:

自分の母親と夫婦での同居を決めた女性 義実家に報告しなかった未来にゾッとする

嫁姑
(imtmphoto/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

夫婦それぞれの実家と上手く付き合っていくことに、苦労している人もいるのではないだろうか。女性向け匿名掲示板『ガールズちゃんねる』では、「自分の親と同居することの許可を義両親に取るべきか」というトピックに様々な意見が寄せられている。

 

■自分の母親と同居することに

自分の両親、夫の両親と離れた土地で暮らしているという投稿者の女性。自身が妊娠したことをきっかけに、現在一人暮らしをしている母親に同居してもらい、赤ちゃんの世話や夫の仕事を手伝ってもらうことにしたという。

そのことについて弟や妹に伝えたところ、「あちらのご両親はどのように言っているのか」と訊かれたが、投稿者は夫の実家にはその話をしていないそうだ。

投稿者は「やっぱり許可が必要なんですかね?」「みなさん、自分の親と同居するのに義両親に許可を取りましたか?」と掲示板に質問を投げかけた。

 

■投稿には「報告はしたほうがいい」の声

投稿者が掲示板に投げかけた質問には、ユーザーから様々な意見が寄せられている。どちらの親と同居するかは投稿者夫婦が決めることであり、夫の両親に許可を取る必要はない。しかし、報告はしておいたほうがいいと考えている人が多いようだ。

「許可までは行かなくても、何らかの機械に話さないと揉めることになりそう。旦那から言ってもらえば?」

 

「許可はいらないけど、事後報告は揉める元だよ。義両親がもし将来的に同居を考えていたら、揉めるのは間違いない」

 

夫の両親も同居を考えている場合、何の相談もなしに投稿者が自分の親と一緒に生活するのは、確かに気が良いものではないはず。そのため、話し合いをした上で同居を進めなければ、揉め事が起こるのは十分に考えられるケースだろう。

 

■実家や義実家に帰省するのが憂鬱?

しらべぇ編集部では、全国20~60代の男女1,328名を対象に「実家や義実家への帰省」について調査を実施。その結果、全体のおよそ3割の人は「実家や義実家への帰省が憂鬱だ」と回答した。

各家庭によって実家や義実家との関係性は様々で、同居はおろか帰省すら苦になる人もいることがわかる。

いずれにしても、揉め事が起こらないことが一番。掲示板に多く寄せられていたように、報告だけはしたほうがいいかもしれない。

-話題

執筆者:



関連記事

バンダイさん腹筋崩壊太郎の腹筋とかいう訳わからなすぎる物体販売開始wwwwwwwwwwww

バンダイさん腹筋崩壊太郎の腹筋とかいう訳わからなすぎる物体販売開始wwwwwwwwwwww 続きを読む

【画像あり】このレベルのJC1に告白されたらどうする????????

【画像あり】このレベルのJC1に告白されたらどうする???????? 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/11/14(水) 18:38:00.51 ID:yOERHCjva …

【美少女】AKB並に美人! 中国の「身元不明」な美人が可愛いと話題に (※画像あり)

【美少女】AKB並に美人! 中国の「身元不明」な美人が可愛いと話題に (※画像あり) 1:ヴァイヴァー ★:2018/05/08(火) 20:26:15.38 ID:CAP_USER9.net AKB …

公明党・山口那津男代表「18歳以下にしたのは大学生ならアルバイトできるし奨学金も利用できるから」

公明党・山口那津男代表「18歳以下にしたのは大学生ならアルバイトできるし奨学金も利用できるから」 続きを読む

石田ゆり子が迷い犬を見かけ緊急投稿 SNSで飼い主が判明した奇跡

石田ゆり子が迷い犬を見かけ緊急投稿 SNSで飼い主が判明した奇跡 女優の石田ゆり子が、インスタグラム上の犬猫用サブアカウントで、柴犬の迷子犬を見かけたことを報告。情報提供を呼びかけたところ、無事帰宅し …

成長因子