話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

やっぱり家族と過ごすのが一番! 「正月は実家」派の楽しみは…

投稿日:

やっぱり家族と過ごすのが一番! 「正月は実家」派の楽しみは…

家族
(maroke/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

帰省ラッシュが始まり、テレビも特番が増えるなど、いよいよ年末らしくなってきた。やっとの思いで仕事を納め、正月はゆっくり過ごそう…と思っている人も多いのでは。

正月は実家でのんびりする、と決めている人もいるだろう。

 

■正月はやっぱり実家?

しらべぇ編集部が全国20代〜60代の男女1,664名を対象に「正月の過ごし方」について調査したところ、全体の25.8%は「実家で過ごす」と回答。

実家調査

4人に1人は帰省し、実家で家族との正月を過ごしているようだ。

 

■60代はやっぱり少なめ

性年代別で見てみると、やはり20代〜40代が多くなっている。

実家調査

「家で1人で過ごすのもアレなので、年末は実家に帰っている。ゴロゴロと寝正月できて最高! 家に帰りたくなくなるくらい」(20代・女性)

 

「我が家のお雑煮が日本一だと思ってる。これのためだけに帰省する感じ」(30代・男性)

 

一方、60代は1割以下という結果に。

「むしろ私たちの家が、子供たちの帰ってくる『実家』。家で出迎える準備をしています」(60代・女性)

 

「両親が他界しており、帰る実家がもうない」(60代・男性)

 

という人も多いのだろう。

 

■既婚者に絞ると…?

結婚してからは、自分の実家に帰るのか配偶者の実家に帰るのかも気になるところ。そこで既婚者のみに絞ってみると…

実家グラフ

20代〜50代では、女性より男性のほうが「実家に帰る」人が多い結果に。

「正月は基本的に12月30日〜1月3日まで、僕の実家に家族で帰っている。おせちとかお雑煮とか作らなくていいし、親孝行にもなるし、一石二鳥」(30代・男性)

 

「毎年、どっちの実家に帰るかもめている。今年はなんとか勝ち取った」(40代・男性)

 

と、「どっちに帰るのか問題」を抱えている家庭も少なくない様子。今年の年末年始は、普段は行かないほうの実家に帰ってみるのもいいかも。

-話題

執筆者:



関連記事

【11枚】一番気持ち悪い集合体貼った奴が優勝wwwwwwww

【11枚】一番気持ち悪い集合体貼った奴が優勝wwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/04/13(土) 20:20:22.495 ID:Ci/2xsyp0.ne …

【解説】一律10万円給付に何故政府や官僚が反対だったのかがよくわかる説明がこちら…アメリカが迅速に給付できた理由も判明

【解説】一律10万円給付に何故政府や官僚が反対だったのかがよくわかる説明がこちら…アメリカが迅速に給付できた理由も判明 続きを読む

チコちゃんが「飛行機がなぜ白いか」を解説 合理的な理由に納得の声相次ぐ

チコちゃんが「飛行機がなぜ白いか」を解説 合理的な理由に納得の声相次ぐ 14日に放送された『チコちゃんに叱られる』(NHK)で、扱われたテーマである「なぜ飛行機は白い?」がネットで注目を集めている。思 …

【悲報】霜降り明星・粗品さん、700万円負けた理由を説明するも意味がわからない

【悲報】霜降り明星・粗品さん、700万円負けた理由を説明するも意味がわからない 1:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 06:43:18.05 ID:o4h1tCAZa.net こいつやばいな …

【閲覧注意】Googleさん、北海道地震後の衛星写真を公開してしまう (※画像あり)

【閲覧注意】Googleさん、北海道地震後の衛星写真を公開してしまう (※画像あり) 1:風吹けば名無し:2018/09/12(水) 22:22:04.29 ID:HsNvsXgi0.net 前 後 …

成長因子