話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

「やりがいをPR」東京五輪のボランティア募集 「やりがい搾取」と呆れの声も

投稿日:

「やりがいをPR」東京五輪のボランティア募集 「やりがい搾取」と呆れの声も

金銭の代わりにやりがいを報酬として与えることで、不当に安い給料や劣悪な環境で働かせる「やりがい搾取」。「お金以上に価値がある」とやりがいを盾にして、労働者の心身を消耗させる行為に批判的な意見は多い。

そんな中、2020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティア募集について、組織委員会の発言が話題になっている。

 

■「やりがいをわかりやすくPRしていく」

3月下旬に公開された募集要項案によれば、1日8時間で合計10日間の活動や、交通費や宿泊費の自己負担などの条件が提案されている。一人ひとりの負担が大きく、気軽に参加できるものではないだろう。奉仕活動というほうがふさわしいという見方もある。当時、ネット上では「ブラックすぎる」「ありえない」と批判的な意見が相次いでいた。

『NHKニュース』によれば、こういった声を受けて、ボランティアのあり方などを有識者が検討する初会合が開かれたという。そこでは、「ボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」との意見が出たようだ。

組織委員会は、五輪関連のボランティアについて「他では決して得られない感動を体験する貴重な機会となる」と説明しているが、感動体験が何よりの報酬だとわかりやすくアピールしていくとも捉えられかねない。

 

■やりがいは押し付けられるものではない?

「やりがいPR」について、ネット上では批判的な意見が数多く寄せられた。

 

また、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣も自身のツイッターで

「ボランティアが集まらなーい!」

「よーし、こうなったら『やりがい』をPRしよう!」

「なるほどー!」

……この程度の会議はLINEでやれ

 

とコメントしている。

 

■仕事でもっとも重要なのはやりがい?

やりがい搾取による低賃金労働やサービス残業が問題視される昨今。一方で、たしかに「やりがい」が重要なのも事実だろう。

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,500名に「仕事における重要なもの」について調査したところ、6割以上が「やりがい」と回答した。給料や勤務時間などの現実的な要素ではなく、自分がどれだけ仕事を頑張れるかという充足感を重視している人が多数のようだ。

また、40代からは約7割となり、60代では8割に近づく。一方で20〜30代では5割と、年代による差も見られた。

 

7月下旬に正式決定する予定のボランティア募集要項だが、はたしてこのままやりがいだけをアピールすることになるのか。注視したい。

-話題

執筆者:



関連記事

目が合うたびに頷いてくる女がおるんやが……

目が合うたびに頷いてくる女がおるんやが…… 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/11/27(水) 07:07:21.89 ID:4pd9eJ6K0.net 脈ありなんか? …

ヒカキン、800万円のフルスペックMacに太鼓判 「1年で24時間ロスが減る」

ヒカキン、800万円のフルスペックMacに太鼓判 「1年で24時間ロスが減る」 人気ユーチューバーのヒカキン(HIKAKIN)が23日、自身のYouTubeチャンネルを更新。総額800万円超えの「Ma …

【画像アリ】陸上部JK「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」

【画像アリ】陸上部JK「え!?大会でこんな格好しないといけないんですか!?」 1:風吹けば名無し:2021/03/31(水) 14:07:40.28 ID:6XvcYTXxa.net 2:風吹けば名無 …

【悲報】東京五輪期間の日中、首都高通行料500~3000円値上げを検討の模様

【悲報】東京五輪期間の日中、首都高通行料500~3000円値上げを検討の模様 続きを読む

中国人「日本軍が攻めてきたぞ~w」子供「キャッキャッ」 (※画像あり)

中国人「日本軍が攻めてきたぞ~w」子供「キャッキャッ」 (※画像あり) 1:風吹けば名無し:2019/03/01(金) 11:44:48.19 ID:qJngDK23r.net https://img …

成長因子