話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

頼もしい発言が話題に! 父となった「りゅうちぇる」の好感度は?

投稿日:

頼もしい発言が話題に! 父となった「りゅうちぇる」の好感度は?

りゅうちぇる

2015年に「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)への出演をきっかけにブレイクしたりゅうちぇる(22)。

「ジェンダーレス男子」と注目され、バラエティ番組の出演が増加。2016年末には、「ぺこ」ことオクヒラテツコとの結婚を発表。

今年2月には歌手としてのデビューも果たし、8月15日に2作目となる『Link』をリリース。曲名を7月に生まれた息子の名前から取ったことも話題となっている。

 

■りゅうちぇるの好感度を調査

しらべぇ編集部は全国の20~60代の男女1,474人を対象に、りゅうちぇるに関する好感度調査を実施した。

りゅうちぇる好感度四択

「大好き」と答えたのは2.9%、「まあまあ好き」が23.7%。一方で、「あまり好きではない」が41.4%、「嫌い」が32.0%と全体としての好感度は低め。

もともと読者モデルとしてキャリアをスタートさせているりゅうちぇる。原宿系の派手なファッションや天然でおばかなキャラを苦手に思う人が多いのかもしれない。

 

■女性に受け入れられやすい?

男女年代別に見ると、全ての年代で男性よりも女性からの人気が高い。

とくにりゅうちぇると同年代である20代女性からの人気は39.6%と最も高く、20代男性と比べても10ポイント高くなっている。

りゅうちぇる好感度男女別
SNSやテレビで垣間みえる妻との生活や、ふたりの関係に憧れているのかもしれない。

また、最近のバラエティなどで見せる「頼もしさ」や「男らしさ」の面にギャップ萌えを感じる人も多いようだ。

 

■SNSユーザーから人気

「Twitterを使っている」「instagramを使っている」「facebookを使っている」と答えた人の中でりゅうちぇるが「好き」な人の割合はいずれも3割を超え、とくにインスタユーザーは39.2%と平均よりも13ポイントも高い。

若者を中心に人気が高いりゅうちぇるはTwitter、Instagramいずれもフォロワーが100万人を超えている。原宿系ファッションのカリスマ的存在であったりゅうちぇるのファッションやオシャレな私生活を気軽に覗き見ることができるのは魅力的なのだろう。

実際に「自分の容姿に自身がある」人のなかで「好き」と答えているのは37.9%であり、ファッションに関心がある人からの人気が高いことがわかる。

全体としての好感度は低めだったが、特に20代の女性から支持を得ているりゅうちぇる。

8月には自身も入れた刺青に対する世間の声について自身の考えを明かし話題になった。若者の代弁者と称されることもあるほど臆することなく物申していく姿や既存の性別観にとらわれない考え方は、視聴者にとっても新鮮なのかもしれない。

今までもモデル、タレント、歌手と様々な活動をしてきたりゅうちぇる。父となった今、発言力や存在感をますます増していきそうだ。

-話題

執筆者:



関連記事

【悲報】税金で救済され続けるジャパンディスプレイが追加で1500億円おかわり→中国系ファンド等に買われてチャイナディスプレイへ

【悲報】税金で救済され続けるジャパンディスプレイが追加で1500億円おかわり→中国系ファンド等に買われてチャイナディスプレイへ 続きを読む

ワンピースのナミのフィギアをプレス機で潰すYouTuber、大炎上 (※画像あり)

ワンピースのナミのフィギアをプレス機で潰すYouTuber、大炎上 (※画像あり) 1:風吹けば名無し:2018/08/22(水) 18:26:34.13 ID:yx4k7u22M.net 3:風吹け …

【画像あり】佐々木希さん「総額4.4億円のジュエリーを付けさせていただきました」キラリ

【画像あり】佐々木希さん「総額4.4億円のジュエリーを付けさせていただきました」キラリ 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/08/23(金) 23:08:54.03 ID: …

ドラゴンボールのピッコロの私服wwwwwwwwww (※画像あり)

ドラゴンボールのピッコロの私服wwwwwwwwww (※画像あり) 1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/31(日) 15:07:30.679 ID:9jhIIQU70.ne …

今田耕司、ラブメイト美女との合コンに芸人から疑惑の目 「パパ活かな?」

今田耕司、ラブメイト美女との合コンに芸人から疑惑の目 「パパ活かな?」 明石家さんまらが会いたい美女10名をピックアップする、『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)の名物企画『ラブメイト10』。19 …

成長因子