話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

ヤフージャパンとLINE運営会社が統合 トップページに変化が…

投稿日:

ヤフージャパンとLINE運営会社が統合 トップページに変化が…

Z HOLDINGS

「Yahoo! Japan」「PayPay」「出前館」などのネットサービスを展開するZホールディングス株式会社(以下ZHD、旧ヤフー株式会社)は1日、「LINE」を運営するLINE株式会社との経営統合が完了したと報告。

ライバル関係から一転して経営統合へ…どんな思惑があったのか同社の川邊健太郎社長、LINE側から合流した井澤剛取締役が記者会見で語った。

画像をもっと見る

■2023年度に2兆円の売上収益

Z HOLDINGS・川邊健太郎

今回の統合により、ZHDの既存サービスにLINEのコミュニケーション力や、蓄積してきたデータ、AI技術などをかけ合わせながら、新たなサービス展開を見込んでいる。

投資は5年間で5,000億円、人員は5,000人増を計画。同時に2023年度の売上収益は2兆円、営業利益は過去最高益となる2,250億円と高い目標を挙げた。

関連記事:ドコモ、アプリ初期設定に1650円 なぜ有料になったのか広報に問い合わせると…

■GAFAとの差

Z HOLDINGS・出澤剛

米国のIT大手Google、Amazon、Facebook、Apple(GAFA)は新型コロナウイルス下、着実に業績を伸ばした。新生ZHDは、いかにそこに食い込み存在感を示せるかが鍵になる。

川邊氏は「世界レベルで見た時、(GAFAとの)基本的な体力の差はむしろ開いた。一方で、コロナ禍の中でYahoo!もLINEも色々な新サービスを展開してきた。日本においては我々のサービスのほうがよくやっていると思っている」と説明。

「今後重要なのは2つ。1つはローカルに根差した対応力、もう1つはGAFA、BAT(Baidu、Alibaba、Tencent)より、グループ全体の守備範囲が広いということ。検索、Eコマース、金融、決済、そして親会社のサービスまで入れると携帯電話まで扱っている。グループの総合力を活かす」と気を吐いた。

■2大ニュースサイトの行方

Zホールディングス

出澤氏は、「ユーザーから見ると、サービスの提供会社は関係なく、ユーザーにとって便利かどうかが重要。日本のユーザー、さらにはアジアのユーザーの困っている事柄にしっかり向きあって、圧倒的なサービスを展開していきたい」と語った。

1日からYahoo!JapanトップにはLINEキャラが早速お目見え。コラボ感を演出している。一方で、両者の看板サイトであるYahoo!ニュースとLINEニュースの統合はあるのか。

Z HOLDINGS

その問いに川邊氏は「コンテンツの統廃合については、予定していない。サービスの議論は何度もしてきたが、ユーザー属性が補完的というか“混ぜるな危険”といいますか、棲み分けが起きているので、このままやっていこうと思っている」と回答。

ただ、そのほかのサービスについては今後も協議を重ねていくとした。

-話題

執筆者:



関連記事

韓国さん日本のEEZ内で測量してた海保測量船に対し「韓国の海域で調査するには韓国政府の事前同意が必要」などと中止要求

韓国さん日本のEEZ内で測量してた海保測量船に対し「韓国の海域で調査するには韓国政府の事前同意が必要」などと中止要求 海上保安庁資料 続きを読む

お姫様抱っこされた経験のある女性は? 「中年太りで今は無理」との声も

お姫様抱っこされた経験のある女性は? 「中年太りで今は無理」との声も (interstid/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです) お姫様抱っこを実現するには、抱きかか …

寺本莉緒ら出演のドラマ『スカイパークに集合な!』続編公開 追加キャストも決定

寺本莉緒ら出演のドラマ『スカイパークに集合な!』続編公開 追加キャストも決定 26名の役者と共にショートドラマやラジオドラマなどを制作し、発信していくYouTubeドラマチャンネル『僕等の物語』内で、 …

【画像】美人過ぎる予備校講師が発見されるwwwwwwwwwwwwwwwwxxxxwwwwwwwwwwwwwwwwxwwwwwwww

【画像】美人過ぎる予備校講師が発見されるwwwwwwwwwwwwwwwwxxxxwwwwwwwwwwwwwwwwxwwwwwwww 1:モザイク処理してください :2019/04/27(土) 12:4 …

【レッサーパンダ】東山動物園への1.7億の寄付、骨肉の争いの結果だった模様wwwwwwww

【レッサーパンダ】東山動物園への1.7億の寄付、骨肉の争いの結果だった模様wwwwwwww 続きを読む

成長因子