話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

新型コロナ急増で気になる乾燥 加湿や換気のコツを気象予報士が空調メーカーに直撃

投稿日:

新型コロナ急増で気になる乾燥 加湿や換気のコツを気象予報士が空調メーカーに直撃

気象予報士・千種ゆり子

気象予報士の千種ゆり子です。新型コロナウィルスの感染が拡大しています。東京や大阪を中心に全国で感染者が急増したのが11月中旬以降ですが、それに先立って北海道で11月上旬から感染者が急増しました。

北海道の急増について「寒さにも一因があるのでは」という意見がありましたので、あくまで気象予報士の観点からとなりますが、現状について考察します。また、乾燥・低温の冬、換気や加湿のコツを大手空調メーカーに取材しました。

画像をもっと見る

■雪が降っても北国は極度の乾燥

冬になると空気は乾燥します。晴れて空っ風の吹き付ける太平洋側はもちろん、雪が降る北海道日本海側でも、かなりの乾燥度合いなのです。

気象庁
(気象庁気象観測ガイドブックより引用・加工)

上の図は「1㎥の空気が含むことができる水蒸気量」を表しています。

例えば東京の気温が10℃だとすると、最大で9.3gの水蒸気を含むことができます。相対湿度が50%だとすると、最大量の半分の水蒸気があることになるので、4.65gです。一方札幌の気温が0℃で、雪が降って湿度が100%だとしたら、水蒸気量は0℃における最大値の、4.8gになります。

湿度はテレビなどでは%で表されることが多く、100%と聞くとかなり水蒸気がありそうですよね。でも実際は東京と同じです。気温が低ければ、絶対的な水分量は、かなり少なくなるのです。

関連記事:ダイソーの電気を使わないエコな加湿器 場所を選ばず置ける優れモノだった

■ポイントは「気温も湿度も上げる」

感染症に詳しい専門家に話を聞くと、「温度が低いとウィルスが長生きしやすくなり(ウィルス不活性化)、湿度が低いと飛沫が空気中を漂いやすくなる」のだそうです。

つまり、人の出入りが少ない一般家庭などでは温度を上げて湿度も上げる、というのがウィルス対策のポイントになりそうです。室温を上げるためには暖房を使うかと思いますが「エアコンは乾燥がちょっと…」と思うそこのアナタ。例えば洗濯物を室内に干してみましょう。

室内に洗濯物を干し、それに向かって暖房の風を当てるのです。風が当たることで水分が蒸発し、空気が潤います。室温も湿度も上がるので一石二鳥。

気温は17℃以上、湿度50~60%が目安です。洗濯物だけでは50~60%に届かないかもしれないので、できれば加湿器も併用しましょう。

ダイキン
(画像提供:ダイキン工業)

-話題

執筆者:



関連記事

GoogleのAI、チェスの白黒を人種差別だと誤判定して世界最大級のチェスチャンネルを閉鎖してしまう「有害で危険なコンテンツを配信している」

GoogleのAI、チェスの白黒を人種差別だと誤判定して世界最大級のチェスチャンネルを閉鎖してしまう「有害で危険なコンテンツを配信している」 続きを読む

【ブラック】セブンイレブン「24時間営業がキツイ?実質的に20万円やるから続けろ」

【ブラック】セブンイレブン「24時間営業がキツイ?実質的に20万円やるから続けろ」 続きを読む

【民度】激増しているカゴパク犯、スーパーに逆ギレ「もちろん返しますよ。だっていらねーもん、あんなカゴ」「カゴパクが万引き?だったら警察呼べよ」

【民度】激増しているカゴパク犯、スーパーに逆ギレ「もちろん返しますよ。だっていらねーもん、あんなカゴ」「カゴパクが万引き?だったら警察呼べよ」 レジ袋有料化の影響か「じゃあ返します」スーパーのカゴを持 …

【速報】缶ビール、ついに生ジョッキ時代へ突入!!!!!!!!

【速報】缶ビール、ついに生ジョッキ時代へ突入!!!!!!!! 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/11(月) 16:45:13.919 ID:mO9rJdrp0 アサ …

京アニ放火殺人犯の青葉真司「どうせ死刑になる」事情聴取に対し

京アニ放火殺人犯の青葉真司「どうせ死刑になる」事情聴取に対し 続きを読む

成長因子