話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

「高学年女子の髪をうかつに触るな」と教員が怒り 学校セクハラ対策には温度差も

投稿日:

「高学年女子の髪をうかつに触るな」と教員が怒り 学校セクハラ対策には温度差も

小学生・教室
(Milatas/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

今、SNS上の教員の怒りの声が話題になっている。しらべぇ取材班は、関係各所から話を聞いた。


■「ボディタッチがやまない」

注目を集めている投稿は、「セクハラの研修会を何度やっても、若い男性教員達の女子へのボディタッチがやまない。高学年女子の髪をうかつに触るんじゃない!」というもの。さらに、「この先生の親も教員で女子の髪を触りまくり 」なのだという。

教育現場でのセクハラの現状と対策は、どうなっているのだろうか。


関連記事:高校教員が女児の下着に手を… 犯行の導線となった卑劣すぎる「自作自演行為」とは

■「自分のこととして捉えていない」

今年度の教員の懲戒処分14件のうち、わいせつ等事案が3件(全て懲戒免職)の福島県。12月に緊急に、県内の全公立学校800人の服務倫理委員を集めて研修を行った。

この内容は、今月中に全教職員に伝達することになっているという。教委が作成した事例集を使って、校内での研修は行っていたが、今年度不祥事が相次いでいる。

同じくわいせつ等の不祥事が立て続けに起きている埼玉県。埼玉県教育委員会の教職員課は取材に、「研修を行っても、一部教員が自分のこととして捉えていない。セクハラ等を行ったら、どうなってしまうのかを実感してもらえる研修を心がけている」と話す。

18日のわいせつ行為等の懲戒処分2件を発表した北海道教委。ここでは、わいせつ・セクハラなどのコンプライアンス研修を毎年5月と6月に集中して行う取り組みを実施。

-話題

執筆者:



関連記事

自分は天才だと思う? なぜか四国と北海道は「自己評価」が高いことが判明

自分は天才だと思う? なぜか四国と北海道は「自己評価」が高いことが判明 (metamorworks/iStock/Getty Images Plus) がん免疫治療薬『オプジーボ』の開発にもつながった …

no image

【悲報】5歳児餓死事件、思ったよりも闇が深そう

【悲報】5歳児餓死事件、思ったよりも闇が深そう 1:風吹けば名無し:2021/03/03(水) 22:36:10.68 ID:v34VRaeR0.net 1000万円“詐取”も 5歳児餓死 母親を“マ …

「日本人の3人に1人は日本語が読めない」「パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下」という衝撃的な調査結果が話題に

「日本人の3人に1人は日本語が読めない」「パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下」という衝撃的な調査結果が話題に 続きを読む

橋下徹氏、横浜市長選の結果にコメント 「候補者が最高でした」

橋下徹氏、横浜市長選の結果にコメント 「候補者が最高でした」 22日に投開票された横浜市長選挙の結果を、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が23日に生出演した『BSフジLIVE プライムニュース』(BSフ …

【草】地下アイドルさん「ヲタクが気持ち悪いと感じるようになり精神的に限界がきてしまい活動休止します」※キモイLIVE映像あり

【草】地下アイドルさん「ヲタクが気持ち悪いと感じるようになり精神的に限界がきてしまい活動休止します」※キモイLIVE映像あり 続きを読む

成長因子