話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

家出したい女子高生に群がる危険な男たち 文科省は「胸が痛い」

投稿日:

家出したい女子高生に群がる危険な男たち 文科省は「胸が痛い」

家出少女
(tommaso79/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

女子高生がSNSなどで「家出したい」とつぶやくと、そこに群がる男たちの実態が話題になっている。犯罪に巻き込まれないようにする手段はないのか。しらべぇ取材班は、総務省などから話を聞いた。


■「会いませんか」

女子高生が、「家出したい」とつぶやくと、「よかったらどうですか」や「決まりましたか」といったメッセージが寄せられる。さらに「泊めようか」「会いませんか」「お助けしましょうか」などというメッセージが殺到すると話題になっている。

警察庁によると、2018年にSNSを通じて事件に巻き込まれた18歳未満の子どもは1,811人で、統計を取り始めた2008年以降で2番目に多かった。近年は小学生の被害が増えており、昨年は過去最多の55人。中学生は624人、高校生は991人だった。


関連記事:43歳の女が男子中学生を誘拐容疑で逮捕 5日間の自宅連れ込みに「非常識」の声も

■フィルタリングサービス加入の実態

携帯各社は、スマートフォンを使用する子供がインターネットで危険な目に遭わないよう、フィルタリングサービスを実施。

インターネット環境整備法では、携帯会社に対し「スマートフォン利用者が未成年かの確認」そして、「未成年の場合はフィルタリングサービスの説明」を義務付けている。

しかし、「本人や保護者に不要と言われてしまうとそれ以上はどうしようもない」と総務省の担当者は話す。結果、携帯大手3社のフィルタリングサービスの加入率は、平均59%にとどまっている。

さらに、「販売店での待ち時間が長すぎて、サービスの説明時に小・中学生が眠くなってしまっていることや、販売員がいくらこのサービスの契約を獲得したところで、インセンティブが一切ないという実態が加入率に影響を与えているかも知れない」と述べた。

このような状況があったとしても、「インターネットを連絡手段として使わざるを得ない状況の家庭もあり、法律で一律に禁止することもできない」と苦しい胸の内を明かした。


■「胸が痛い」

文部科学省の情報教育担当者は、取材に対して、「児童・生徒が事件に巻き込まれていることについては、胸が痛い」とした上で、「児童・生徒が被害に遭わないようのに、文科省として、動画教材なども作成している。

しかし、現実問題として学校の教育だけでは難しいという一面もある。引き続き学校現場でのSNS教育の充実、そして、家庭での適切な使用がなされるように、努力していきたい」と述べた。

-話題

執筆者:



関連記事

試乗車あおり運転ガラケー男「ぶつけられたので殴った」などと供述している模様

試乗車あおり運転ガラケー男「ぶつけられたので殴った」などと供述している模様 続きを読む

【画像あり】お前らにはこの程度の女で十分wwwwwwww

【画像あり】お前らにはこの程度の女で十分wwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/10/30(水) 14:54:06.71 ID:NVsFXK2T0.net h …

女子小学生「ハゲだハゲみっけ」「見られてるとも知らずにハゲやがって」「はー」←これ

女子小学生「ハゲだハゲみっけ」「見られてるとも知らずにハゲやがって」「はー」←これ 1:風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:04:30 最後のはーってなんだよ 2:風吹けば名無し:202 …

【画像】元いじめられアイドルの山口真帆さん肉が付いていい感じの美人に復活する

【画像】元いじめられアイドルの山口真帆さん肉が付いていい感じの美人に復活する 1:風吹けば名無し:2020/04/25(土) 20:47:48 https://imgur.com/n7UClqW ht …

夏用マスク入荷日を訊ねると… 洋服の青山の神対応が素晴らしすぎる

夏用マスク入荷日を訊ねると… 洋服の青山の神対応が素晴らしすぎる 『ユニクロ』の「エアリズムマスク」の販売を皮切りに、アパレルブランド各社が販売するマスクに注目が集まっている昨今。衣類を取り扱う各社だ …

成長因子