話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

タモリ、熊野を訪問 世界最大級の「カルデラの根っこ」の存在を初めて知る視聴者続出

投稿日:

タモリ、熊野を訪問 世界最大級の「カルデラの根っこ」の存在を初めて知る視聴者続出

カルデラ
(©ぱくたそ/写真はイメージです)

27日に放送された『ブラタモリ』(NHK)では、前回の放送に引き続き、タモリ一行が和歌山県の熊野を訪問。熊野観光に欠かせない橋杭岩の成り立ちに迫る一方で、熊野にかつて存在していたものに視聴者の注目が集まっている。

 

■橋杭岩の成り立ちとは

橋杭岩は和歌山県串本町にある奇岩群。直線上に岩が立ち並ぶ姿が橋の杭のように見えるため、この名前で呼ばれている。

およそ1400万年前、熊野の地下深くでは活発な火山活動が起きていたと考えられており、この時、泥や砂が固まった岩にマグマが入り込んで冷えて固まった。やがて地面が隆起し、海の波などの侵食を受けて現在の橋杭岩ができたという。

 

■熊野にカルデラが存在

熊野の各地に姿を現している橋杭岩のような奇岩や巨石は、そのほとんどが1400万年前の火山活動によってもたらされた。

この火山活動は、地面が陥没するほどの超巨大な「カルデラ噴火」によるもの。なお、カルデラとは火山活動によってできた大きな窪地のことだ。

かつて熊野には、東西が23キロ、南北が40キロほどある大きな熊野カルデラがあった。この大きさは阿蘇の倍にもなり、世界最大級の大きさ。

しかし、この熊野カルデラは風化してしまい、現在は残っていない。だが、カルデラの形はないが、根っこの部分は今でも残っているという。

-話題

執筆者:



関連記事

【速報】煮干しさん、栄養がエグいwwwwwwwwwwwwww

【速報】煮干しさん、栄養がエグいwwwwwwwwwwwwww 1:風吹けば名無し:2019/11/10(日) 13:53:03.48 ID:A7IJcSo1a.net 2:風吹けば名無し:2019/1 …

【東京オリンピック】聖火リレー第一走者・なでしこジャパン川澄奈穂美が辞退へ「新型コロナウイルスの影響で、今回の聖火リレー走者を辞退いたします」

【東京オリンピック】聖火リレー第一走者・なでしこジャパン川澄奈穂美が辞退へ「新型コロナウイルスの影響で、今回の聖火リレー走者を辞退いたします」 続きを読む

ワイおっさんから学生への提言(*´ω`*)

ワイおっさんから学生への提言(*´ω`*) 1 :名無しさん@おーぷん:2021/10/24(日)00:32:18 ID:l0WI 親は大事にしたほうがいい 1人でもいいから友達を見つけた方がいい 友 …

【画像】セブンイレブン駐車場に新セブンイレブン、ついに完成。元オーナーに勝ち目はないと話題に

【画像】セブンイレブン駐車場に新セブンイレブン、ついに完成。元オーナーに勝ち目はないと話題に 1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/01(土) 13:24:01.135 ID …

なんかバグってる不動産屋さんの電光掲示板wwwwwwwwww

なんかバグってる不動産屋さんの電光掲示板wwwwwwwwww 続きを読む

成長因子