話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

瓦で作られたバス待合所が話題 江戸末期から続く伝統瓦の未来像とは

投稿日:

瓦で作られたバス待合所が話題 江戸末期から続く伝統瓦の未来像とは

(写真提供 丸三安田瓦工業)

まもなく東日本大震災から9年が経つが、当時被災地では、多数の瓦が落ちる被害を追った。被害を受けた会津鶴ヶ城の復元のために使われた、「安田瓦」製のバス待合所が話題を呼んでいる。しらべぇ取材班は、製作者を直撃した。



画像をもっと見る

■立派すぎるバス待合所の訳とは…

新潟県阿賀野市の丸三安田瓦工業の敷地内に、その待合所があるが、すべて瓦でできており、この斜め前にバス停が立っている。

この地域は、山からの吹き下ろしが常に吹いており、雨が降ると、台風のようになってしまうと担当者は語る。そのため、バス停で待っているお年寄りや高校生を事務所の中で待つように、副社長が呼びかけていたという。

しかし、遠慮して、事務所で待つことはなかったそう。そのため、バスを待つ人たちのために、会社スタッフが仕事が早く終わったときなどに、瓦を一つ一つ貼って、このバス待合所を作りあげたとのこと。

また、この地域には、「やすだ瓦ロード」もあり、ここを歩くと、いろいろな瓦のオブジェやアートに出会うことができる。


関連記事:安田美沙子、ドアップ写真に心配の声相次ぐ 「顔ヤバいです…」

■雪国に適した品質の瓦

安田瓦は、1830年代の天保年間から、製造が始まった、地元で生産される粘土を1300度の高温で焼く「焼き瓦」。うわ薬を塗って、高温で焼成、それをまた焼締める。

(写真提供 丸三安田瓦工業)

これによって仕上がった瓦は、吸水率が低く、かつ硬い、雪国ならではの品質と強度、耐寒に優れたものとなる。瓦は吸水率が高いと、寒い地域では、凍って割れてしまうのだ。

-話題

執筆者:



関連記事

信号無視のバイク追跡中のパトカーがカーブを曲がりきれず自損事故し警官一人が負傷し後に死亡

信号無視のバイク追跡中のパトカーがカーブを曲がりきれず自損事故し警官一人が負傷し後に死亡 続きを読む

新潟、どこの地方か新潟県自身も知らなかったwwwwwwwwwwwwwww

新潟、どこの地方か新潟県自身も知らなかったwwwwwwwwwwwwwww 続きを読む

見ただけでおかしくなりそうな7月下旬までの気温図wwwwwwwwww

見ただけでおかしくなりそうな7月下旬までの気温図wwwwwwwwww 続きを読む

【大爆笑】コロナで宮迫出演予定の関西コレクション中止wwwwwwwwwww

【大爆笑】コロナで宮迫出演予定の関西コレクション中止wwwwwwwwwww 1:風吹けば名無し:2020/02/26(水) 19:05:00.03 ID:AQAmXj7T0.net 雨上がり宮迫の登場 …

鈴木京香「思わず『うまい!』って言いそうに」 本麒麟の新しい味を絶賛

鈴木京香「思わず『うまい!』って言いそうに」 本麒麟の新しい味を絶賛 26日「新しい『本麒麟』CM発表会」が行なわれ、CMに出演する俳優の江口洋介と女優の鈴木京香が登場。CM撮影を振り返り、「本麒麟」 …

成長因子