話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

「じゃないほう芸人」との呼び名も コンビ内格差を気の毒に思う割合は…

投稿日:

「じゃないほう芸人」との呼び名も コンビ内格差を気の毒に思う割合は…

漫才コンビ
(R-DESIGN/iStock/Getty images Plus)

とくに漫才は掛け合いを要するため、お笑い芸人ではコンビやトリオで活動するグループが多い。ダウンタウンの松本人志・浜田雅功やとんねるずの石橋貴明・木梨憲武のように、2人とも売れている場合もあるが、片方だけに人気が集まる場合もある。

 

■「じゃないほう芸人」という表現も

コンビやトリオの「スターではないほうの芸人」を呼ぶ、「じゃないほう芸人」という厳しい言葉も一般的だ。たとえば古くは、ツービートの「たけしじゃないほう」は、ビートきよし。ピースの「芥川賞じゃないほう」は綾部祐二…といった形だ。

もちろんコンビとしての仕事も多い場合があるが、それでも出てきてしまうコンビ内格差。視聴者やファンにも伝わっているだろうが、世間はこうした格差にどのような印象を抱いているのだろうか。

 

■3割が「気の毒」

しらべぇ編集部が、全国20〜60代の男女1,589名を対象に調査したところ、全体の28.5%が「コンビ内の格差を気の毒に思ったことがある」と回答した。

コンビ内格差

男性より女性のほうが共感能力が高いためか、男性では24.7%にとどまったのに対して、女性は32.2%がコンビ内格差に同情的であることもわかった。

 

■30代女性は同情的

この調査結果を男女年代別で見てみると…

コンビ内格差

すべての世代で女性が男性を上回ったが、もっとも割合が高かったのは30代女性で36.5%。60代女性は35.4%で続く。男性は20代から50代にかけて上昇傾向だが、60代では18.7%と大きく下がり、全体最下位となっている。

「じゃないほう芸人」という言葉自体は比較的新しくても、従来より見られた現象ではあり、ビジネスなどでの経験も豊富な60代男性は、「そういうものじゃ」と感じているのかもしれない。

 

■フリーランスは悲哀がわかる?

今回のデータを職業別で検証してみると、興味深い傾向も見えてきた。

コンビ内格差

もっと割合が高かったのは、フリーランスの人たちで38.1%。大きな組織に属さず、自分の専門性で食べていく仕事であり、世間からの毀誉褒貶や格差に敏感なのかもしれない。

一方、社会経験の少ない学生(11.1%)や安定した公務員(17.8%)は、そもそも格差を実感しづらい可能性もある。

-話題

執筆者:



関連記事

美尻の女性が好きな男性の割合は… おしり好き度にも世代差が判明

美尻の女性が好きな男性の割合は… おしり好き度にも世代差が判明 (Deagreez/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです) おしり/ヒップは、女性的な体の魅力がもっとも …

【画像】山口達也さん、とんでもないミラクルを起こしてしまうwwwwwwww

【画像】山口達也さん、とんでもないミラクルを起こしてしまうwwwwwwww 1:風吹けば名無し:2020/09/22(火) 23:25:04.84 ID:DE25LB050.net 草 2:風吹けば名 …

ワイ、全てを失う

ワイ、全てを失う 1 :名無しさん@おーぷん:2020/03/31(火)22:59:18 ID:TiG 黙って仕事を辞めたら同棲中の彼女に別れを告げられた 毎日飲んでた酒ももう1週間飲んでない 最低の …

「バツイチ」は結婚に失敗した人ではなく… 高橋真麻の友人の言葉が深い

「バツイチ」は結婚に失敗した人ではなく… 高橋真麻の友人の言葉が深い 19日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)では、今月16日にとんねるずの石橋貴明と女優・鈴木保奈美が離婚を発表したことを特 …

漫画史上一番「うおおおおお!!」ってなったシーンwwwwwwww

漫画史上一番「うおおおおお!!」ってなったシーンwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2019/02/10(日) 15:48:54.858 0.net 作品名 月曜日 …

成長因子