話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

転職エージェントに登録したことある? 20代女性の3割が転職を検討していることも判明

投稿日:

転職エージェントに登録したことある? 20代女性の3割が転職を検討していることも判明

転職エージェント
(itakayuki/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「今より年収を上げたい」「定時で上がれる仕事に就きたい」「副業が認められている会社がいい」など、様々な理由から転職を考えたことがある人もいるだろう。

中には、キャリアアドバイザーに相談し、「自分の市場価格を知りながら転職を成功させたい」と考え、転職エージェントに登録した経験がある人も少なくないはず。

 

■約2割が登録経験あり

しらべぇ編集部は、全国20〜60代の仕事をしている男女849名を対象に調査を実施。その結果、全体の22.5%が「転職エージェントに登録したことがある」と回答した。

転職エージェント

なお、男性20.1%に対して、女性27.2%とやや女性のほうが、転職エージェントの利用者が多いようだ。

 

■20代女性は転職を視野に?

さらに、この調査結果を男女・年代別にみていくと、もっとも割合が高いのは、20代女性で34.0%と突出している

転職エージェント

一方、もっとも割合が低いのは60代で、男性12.9%、女性は6.3%とほんの一握りだ。

また、男性のグラフを見ると年齢と共に割合が減少しているのに対して、女性陣は20・50代に2つの山が存在する、ふた山グラフになっていることも特徴的だ。

企業が求める人材を第三者が手配する転職エージェント(有料職業紹介)が浸透し始めたのは、2000年以降のこと。高齢層にはハローワークのほうが馴染み深いのかもしれない。

また、現在は「一つの会社で働き続ける」という考え方が変わりつつある。若い世代は、キャリアアップを目指して転職を決意する人が多いのだろう。

 

■ブラック企業に勤めていると…

また、この調査結果を、「自社がブラック企業だと思うか?」という回答と掛け合わせると、転職エージェントに登録する人の心情が見え隠れする数値が現れた。

転職エージェント

「自社がブラック企業だ」と感じている人は、男性34.8%、女性42.9%と平均を大きく上回っている。対する、自社がホワイト企業だと思っている人は男女共に1割台とやや控えめな割合だ。

ブラック企業だと感じた人は、労働条件や福利厚生のしっかりしたホワイトな企業を探して。ホワイト企業で働く人は、会社に不満はないが自己成長のため新たなステップに進むための会社を探して、転職エージェントに登録するということだろうか。

-話題

執筆者:



関連記事

LAWSONさん、我が身を犠牲にツバメの親子を守る

LAWSONさん、我が身を犠牲にツバメの親子を守る 続きを読む

【不倫】東出昌大さんが杏さんに払おうとしている子供の養育費の額wwwwwwwwwwwww

【不倫】東出昌大さんが杏さんに払おうとしている子供の養育費の額wwwwwwwwwwwww 続きを読む

【ご長寿グランプリ】98歳おばあちゃん「戦争で何もかも取り上げられてお腹を減らしてた24歳の私へ、悔しいよね」「泣くのはおやめ、1985年にあなたを幸せにする食べ物と出会います」

【ご長寿グランプリ】98歳おばあちゃん「戦争で何もかも取り上げられてお腹を減らしてた24歳の私へ、悔しいよね」「泣くのはおやめ、1985年にあなたを幸せにする食べ物と出会います」 続きを読む

『美味しんぼ』vs『クッキングパパ』どちらの料理法が美味しい? ステーキで検証

『美味しんぼ』vs『クッキングパパ』どちらの料理法が美味しい? ステーキで検証 日本を代表する料理マンガといえば、やはり『美味しんぼ』と『クッキングパパ』だろう。美味しんぼは現在休載中なものの、どちら …

「あおり運転」被害の訴えが続々と編集部へ 目撃者は「近々警察に報告する」

「あおり運転」被害の訴えが続々と編集部へ 目撃者は「近々警察に報告する」 (写真提供:ゆーきさん) 先月も、あおり運転被害の訴えを取材した。その後も編集部には続々と情報が寄せられており、今回はしらべぇ …

成長因子