話題ですが

最新2ちゃんまとめのブログ

話題

話をするときに異様に近づく上司に不満の女性 「しかも臭いし…」

投稿日:

話をするときに異様に近づく上司に不満の女性 「しかも臭いし…」

近い距離で話してくる

(©ぱくたそ)

人にはそれぞれ、会話をするときに快適な距離感がある。互いの感覚が大幅にずれている場合、一方が不快な思いをするはめになるのだ。

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,361名に「距離感について」の調査を実施。

「近い距離で話しかけてくる人が苦手だ」と回答した人は、全体で52.9%と高い割合に。適度な距離感は、やはり大切だ。

 

■女性は近い男性上司に悩まされ…

性年代別では、すべての年代で男性よりも女性のほうが高い割合になっている。

近い距離で話してくる性年代別グラフ

女性はパーソナルスペースが狭いと言われており、近づかれても気にしなさそうな気もするが…。

「会社に、話す距離が近いと有名な男性上司がいる。あまりに近いので後ずさりすると、さらに近寄ってくるから対応が難しくて…。

 

男女問わず誰にでもそんな感じなので、セクハラとかではなく癖なんでしょうけど、すぐそばに顔があるのはかなりきつい」(20代・女性)

 

「近いのも嫌なのに、整髪料や加齢臭が混じった臭いで追い打ちをかけてくる」(30代・女性)

 

■男性は年を取るほど近いのが苦手に

男性は年齢が上がるほど、近くで話しかけられるのが苦手な人が多くなっている。

「うちの上司にも、距離感のおかしい人がいる。おじさん同士が近づいて話している光景は、異様でしかないからやめて欲しい」(30代・男性)

 

社会的立場により、距離感への意識が変わるのも要因だという。

「若い女の子ならいいとか、そんな問題ではない。会社でそれなりのポジションを持つと、周囲は適度な距離感を取ってくる。

 

そこをいきなり踏み越えてやってくる人に、戸惑ってしまうのだと思う」(40代・男性)

 

■お酒が飲めない人に多い理由

お酒が飲めない人は、6割以上と高い割合である。

近い距離で話してくる傾向別グラフ

お酒が入ると、人々は距離感が狂うのだ。

「飲み会に参加すると周囲は酔っ払っているのに、自分はシラフの状態。肩を組んできて話す先輩とかいるけど、こっちはお酒が飲めないからそんなテンションではない。

 

しかも酒臭いから、それだけで気分が悪くなりそう」(20代・男性)

 

仲のいい人から「近すぎる!」とツッコまれた経験のある人は、もう少し離れた位置で話すように心がけたほうがよさそうだ。

-話題

執筆者:



関連記事

厚労省さん未経験者が福祉分野に就職すると20万円支援の新制度2年働けば返済免除…新コロ失業者を当て込み

厚労省さん未経験者が福祉分野に就職すると20万円支援の新制度2年働けば返済免除…新コロ失業者を当て込み 続きを読む

no image

【悲報】高知県警さん、文鎮を銃刀法違反で摘発

【悲報】高知県警さん、文鎮を銃刀法違反で摘発 1 :名無しさん@おーぷん:2020/12/19(土)15:14:01 ID:4sS  模造拳銃を所持したとして、高知県警高知南署は18日、銃刀法違反容疑 …

no image

Twitter女子「体重50キロの女の子がデブなら、身長180cm以下の男はブサイクって事でいいよね?」

Twitter女子「体重50キロの女の子がデブなら、身長180cm以下の男はブサイクって事でいいよね?」 1:風吹けば名無し:2020/08/31(月) 22:31:08.77 ID:/mkyvBU1 …

無職少女「警察官嫌い殺す!」包丁を突きつけ署員が拳銃を構えると投げつける

無職少女「警察官嫌い殺す!」包丁を突きつけ署員が拳銃を構えると投げつける 続きを読む

【画像あり】自販機カエルだらけでワロタwwwwwwww

【画像あり】自販機カエルだらけでワロタwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/07/09(金) 22:21:07.131 ID:3oglsWxv0 何しに来て …

成長因子